※このサイトは、Zenken株式会社が運営するServiceNowの導入支援会社を紹介するメディアです。ServiceNowを提供するServiceNow, Inc.は、このサイトと関係ございません。 ServiceNow, ServiceNowのロゴ、Now、その他のServiceNowマークは米国および/またはその他の国におけるServiceNow, Inc.の商標または登録商標です。
ServiceNowのエリートパートナーである「SoftwareOne」について紹介します。SoftwareOneの特徴やサービスの特徴、導入事例などをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

SoftwareOneは、スイスに本社を置く会社です。クライアントのソフトウェアやクラウド、テクノロジーへの投資の価値を高めるために、知識豊富なスタッフがサポート。
ServiceNowの導入支援においては、 2018年からServiceNowと連携しており、エリートパートナーのランクを獲得しています。
SoftwareOneは、ServiceNowにおけるアプリケーションポートフォリオ管理・IT運用管理・IT資産管理・ITサービス管理といった知識を豊富にもっています。また、CMDB/発行者アドバイザリ・マネージドサービス・セキュリティオペレーションといったサービスも提供可能です。
エネルギー会社
親会社の分割によって誕生したエネルギー会社では、設立にあたって大量のデータを保有していました。しかし、情報を管理するためのシステムやプロセスは保有しておらず、ServiceNowの導入を決定。ソリューション展開のため、9ヵ月間での導入完了という期限も設けていました。
参照元:SoftwareOne公式HP(https://www.softwareone.com/en/case-studies/global/energy/energy-company-gains-control-of-software-assets-with-itam-services)
SoftwareOneのServiceNow導入支援では、持続可能な方法を構築し、長期的な投資収益率 (ROI) を維持しつつサービス運用を自動化・最適化しています。また、戦略的なロードマップの作成やアプリケーションの可視性の確保も実現。エリートパートナーであることを誇りとして、テクノロジーの卓越化を推進しています。
なお、全国に多数の拠点をもつSoftwareOneでは、日本にも拠点を設置。日本のクライアントにもエンドツーエンドのサポートをしっかりと提供できるようにしています。
※公式ホームページで見つかりませんでした。
| 社名 | SoftwareOne |
|---|---|
| 電話番号 | +41 44-832-4169 問い合わせ先URL:https://www.softwareone.com/en/contact-us |
| URL | https://www.softwareone.com/en |
ここではServiceNowの導入支援を行っている企業の中でも特におすすめしたい3社を紹介。
企業や業界によってシステムの仕様や課題は異なるため、それぞれの業界特有の課題に対応したServiceNow導入支援ベンダーを紹介します。
申請・承認フローの
デジタル化に踏み出したい
不動産・建設業界向け
画像引用元:ロココ公式HP
https://www.rococo.co.jp/products/biz-app/servicenow/
高度な規制や
制約への対応がしたい
金融業界向け
画像引用元:NTTデータ公式HP
https://nttdata.service-now.com/jp
定型業務の電子・自動化に
踏み出したい
行政組織向け
画像引用元:Blueship公式HP
https://www.blueship.co.jp/