ロココ

ここでは、サービスの特徴や実際の導入事例など、「ロココ」が提供しているServiceNowの支援業務についてくわしく紹介しています。会社の基本情報などもチェックできるので、ServiceNowの導入をご検討中の方はぜひ参考にしてください。

ロココ
引用元HP:ロココ公式HP
https://www.rococo.co.jp/
目次

ロココのServiceNowの
特徴と強み

経験豊富なServiceNow
認定パートナー

幅広い業種・業態の企業に向けて、ServiceNowの導入支援やコンサルティング、さらには独自のテンプレート開発などを行っているロココ。これまでの多くの経験から、各企業のさまざまな課題に対して適切なプラクティスを提案してくれます。

レガシーシステムとの連携や、複雑なシステムの統合に関しても実績が豊富です。そのため、不確実性の高いシステムでも、顧客のビジネス要件に基づいてカスタマイズしてくれます。

英語での開発対応も可能

ロココでは、ServiceNowの開発を専門的に行える体制が、中国とフィリピンの支社に整備されています。そのため、システムのカスタマイズや開発支援など、英語での開発対応が必要なケースにおいても信頼できます。

ServiceNow
「Elite」ランクのパートナー

ロココは、ServiceNow社から、「Reseller」「Consulting&Implementation」「Service Provider」の3種のパートナー認定を受けている企業です。

パートナーのランクは全部で5段階ありますが、ロココが認定されている「Elite」は、「Global Elite」に次ぐ、高いランクを誇るパートナー称号です。

導入支援はもちろんのこと、導入した後の運用を含め、ワンストップでサポートしてもらえます。

ロココのServiceNowの
導入事例

電子承認のペーパーレス化を実現!働き方改革にも貢献

【導入企業】

旭化成不動産レジデンス

【課題】

【導入効果】

参照元:ロココ公式HP(https://www.rococo.co.jp/case/034/)

エンドユーザー問い合わせの
対応効率化に成功

【導入企業】

ベイシアグループソリューションズ

【課題】

【導入効果】

参照元:ロココ公式HP(https://www.rococo.co.jp/case/033/)

サービスデスクの
業務負担が軽減!

【導入企業】

パソナグループ

【課題】

【導入効果】

参照元:ロココ公式HP(https://www.rococo.co.jp/case/024/)

ロココのServiceNowの
サービス

HRSD向け入退社手続きテンプレート「HR Workflow」の提供

「HR Workflow」は、ロココがこれまでのHRSD領域におけるデリバリー経験や自社活用を活かして開発した、ServiceNow HRSD向けの入退社手続きテンプレートです。

用紙に頼った煩雑な手続きをはじめとした課題の多い入退社に伴う業務プロセスを、同テンプレートの活用によって効率化。業務の生産性をアップさせることができます。

ITSMクイックスタート
テンプレート&ITOMの活用

ロココでは、これまでServiceNowの導入企業から多く要望が出されてきた、問い合わせ画面のUI/UXなどのテンプレート化を実現。各種プロジェクトの早期立ち上げやスモールスタート、またPoC(実証実験)などへの対応が可能となっています。

そのほか、ITOM(IT Operation Management)の活用により、社内で使われるIT関連の運用状況を全収集して可視化。データの分析で自動的に課題を見つけ、365日24時間の安定稼働を実現します。

ロココのServiceNow
紹介動画

※公式ホームページ内で見つかりませんでした。

会社概要

会社名株式会社ロココ
電話番号06-6214-3655(大阪本社)
URLhttps://www.rococo.co.jp/
ロココのServiceNow
についてのまとめ
TOPページ
レガシーシステムとの連携などにも豊富な実績を持つ導入ベンターのため、複雑なシステムや古いシステムを使っている企業にもおすすめです。
当メディアでは、それぞれのシステムの状況別におすすめできるServiceNow導入ベンダーを紹介しているので、自社に合った導入ベンターを探している方はぜひそちらもチェックしてください。

業界特有のシステム課題から選ぶ
おすすめベンダー3選

合わせて読みたい関連記事

業界特有のシステム課題から選ぶ
ServiceNow導入支援ベンダー
おすすめ3選

ここではServiceNowの導入支援を行っている企業の中でも特におすすめしたい3社を紹介。

企業や業界によってシステムの仕様や課題は異なるため、それぞれの業界特有の課題に対応したServiceNow導入支援ベンダーを紹介します。

申請・承認フローの
デジタル化に踏み出したい
不動産・建設業界向け

ロココ
ロココキャプチャ

画像引用元:ロココ公式HP
https://www.rococo.co.jp/products/biz-app/servicenow/

おすすめポイント
導入が目的ではなく、“実務で使われ、成果につながる”ことをゴールとするアプローチが、不動産業界のように部門横断的で帳票が多層化・分散化している組織にフィットします。
           

高度な規制や
制約への対応がしたい
金融業界向け

NTTデータ
NTTデータキャプチャ

画像引用元:NTTデータ公式HP
https://nttdata.service-now.com/jp

おすすめポイント
業界に精通した業界出身者も擁しているため、業界特有の法規制や業務プロセス、コンプライアンス要件に関する広範な知識を有しているのが特徴です。
           

定型業務の電子・自動化に
踏み出したい
行政組織向け

Blueship
BlueshipHPキャプチャ

画像引用元:Blueship公式HP
https://www.blueship.co.jp/

おすすめポイント
地方自治体のDXにおいて、RPAやAI-OCRとの連携、行政手続きのポータル構築など、実務に即したソリューション設計に強みがあり、使いやすく定着する仕組みを一気通貫で提供します。